-
採用情報のお知らせ
-
- 2023年3月16日 2023年度入職 初期研修医の三次募集について
- 2022年1月13日 看護師急募
-
募集要項
-
医師
-
- 2023年度採用 初期臨床研修医
- 募集要項を見る PDFをダウンロードする
-
- 2023年度4月採用 専攻医募集
- 募集要項を見る PDFをダウンロードする
-
- 診療所医師(法人内診療所)
- 募集要項を見る
-
- 既卒医師募集
- 募集要項を見る PDFをダウンロードする
-
- 当直医師(法人内他病院)募集
- 募集要項を見る
看護師・保健師
-
- 既卒看護師募集
- 募集要項を見る
-
スタッフの声
-
- 看護師 飴 美月 入職年度 2021年度
-
私は医療療養型病棟で働いています。
一人一人の個別性に応じた看護を行い患者様のできる事を増やしていく関わりを大切にしています。
患者様のできる事が増えるとこちらもすごくうれしい気持ちになります。
わからないことがあればすぐに聞ける雰囲気で先輩看護師が優しく教えてくださいます。
夜勤の始まる前に先輩がまず何かわからないことがあったら言ってね。と声をかけてくれます。そんな中で安心して看護を提供できます。
月1回の研修では、看護技術など基本的な事を学びまた、同期どうしでの情報交換も行っています。
ぜひ、一緒に働きましょう。
- 事務 小林菜緒 入職年度 2017年度
-
総務課所属
城北病院で働いていて私が好きだと思うことは、他職種との関わりが多いことです。
自分の部署の事務同士だけでなく、病院で働いている様々な専門職の方々と話しやすい病院です。
それは、城北病院が患者さんひとりに対して多職種で関わるチーム医療を大切にしているからです。
私も他の職種と健康チェックに行ったり、患者会に参加したりしています。
このような、患者さん第一で、日々命を守る仕事をしている方たちと共に、
事務職員の私には何ができるのかを日々考えながら仕事をしています。
城北病院が掲げる無差別平等の医療を実現するために、本当に患者さんのためになることは何か。
同世代の他職種と考えて仕事することがやりがいになっています。
- リハビリテーション部技師長/理学療法士(PT) 木村 創史 入職年度 2006年度
-
現在、リハビリテーション部では70名以上の職員がいます。
若いセラピストも多く、雰囲気がよく、切磋琢磨しながら働いています。
ケアミックス型の病院で、様々な疾患のリハビリが経験できます。
また、関連する介護事業所や健康友の会など、地域をフィールドとして、色々な挑戦ができる環境でもあります。
リハビリテーションを通して、患者さんや地域住民の方々がその人らしく過ごせるように支援しています。
福利厚生
-
【諸手当】
通勤手当(上限5万円)、活動手当、年末年始手当、研修手当、時間外保育料補助、病児保育費用補助、職能団体加入補助、退職金規定【その他】
健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、3歳児未満短時間雇用制度、退職金制度、保育所(産休明けより入所可)、職員共済制度(慶弔費、見舞金、共済年金、職員旅行など)、院内保育所、病児保育有り
※詳細は、各職種の募集要項をご覧ください。院内保育 杉の子保育園
よくある質問
-
採用について
-
- Q.1 既卒医師の採用について知りたい。
-
A.1
常勤、非常勤、外来診療のみなど勤務形態は問いません。ご相談ください。
詳しくはこちら >既卒医師募集
-
- Q.2 医師臨床研修について知りたい。
-
A.2
当院は厚生労働省指定基幹型臨床研修病院です。医学部卒業後1~2年目の初期臨床研修が実施出来ます。また、3年目以降も各診療科の後期臨床研修が可能です。
詳しくはこちら >医師臨床研修
-
- Q.3 既卒看護師の採用について知りたい。
-
A.3
準備中
-
- Q.4 既卒技術職の採用について知りたい。
-
A.4
準備中
-
- Q.5 試験を受けたいのですが、小さい子どもがいて時間が合いません。
-
A.5
準備中
-
- Q.6 育児休業制度はありますか?
-
A.6
産休・育休制度あります。
-
- Q.7 子どもが小さいのですが短時間勤務は可能ですか?
-
A.7
規定によりお子様が3才になるまでは短時間勤務可能です。
-
- Q.8 職員用の宿舎はありますか?
-
A.8
宿舎はありません。別途、住宅手当を支給しています。
-