-
病児保育室はっぴ~について
-
現在、新型コロナウイルス感染症予防のため、入室前にお子さまやご家族の様子などを伺っております。
また、入室前にはかかりつけ医の診察、または城北病院/外来棟小児科での診察が必要となります。感染拡大に伴い園児、児童の感染も増えています。
はっぴ~入室前に発熱のある方、医師が必要と判断した方にはコロナウイルスの検査を受けて頂く場合があります。
検査は30~60分程かかります(検査の混み具合によります)のでご了承いただきますようお願いします。ご理解とご協力をお願いいたします。
この事業は、金沢市病児一時保育事業によるものです。
金沢子育てお役立ちウェブ、全国病児保育協議会もご覧ください。
ご利用詳細対象年齢 産休明けから小学6年生
定員 6名
保育時間 月から金 8:00~18:00
お休み 土日祝日、5月1日のメーデー、8月15日(盆休)、年末年始(12月30日から1月3日)
保育場所 城北病院1階 病児保育室「はっぴ~」
〒920-8616 石川県金沢市京町20番3号 城北病院1階TEL 076-253-0561(直通)
保育体制 保育士・看護師が担当します。おたふくかぜ、水痘などの伝染性疾患の お子様は、別の部屋で保育します。保育中に病状が変化した時は、保護者の方 と連絡をとります。お子様の様子は、連絡用紙でお知らせします。
保育室利用料金 1日につき2,000円
※年齢には関係ありません。食事・おやつ代を含みます。
※消耗品をお忘れの場合はコチラ ⇒ 消耗品をお忘れの場合の料金表※料金のお支払は城北病院1階受付で、お帰りの際にお願いします。(診察、投薬がある場合は保険診療分がかかります)
-
食事用エプロン
-
ミルク
-
紙おむつ
-
おしりナップ(乳児など必要に応じて)
-
着替え(2~3組)
-
パジャマ(必要に応じて)
-
汚れ物入れ(ポリ袋など)
-
母子手帳、保険証
-
お薬(すでに受診されていて、お薬が出ている場合は持ってきてください)
-
その他、安心してすごせるもの(おしゃぶり、タオル等)
-
医師連絡表、児童表、病状連絡表(※)
※消耗品をお忘れの場合は別途利用料を徴収させて頂きます(料金表はコチラ)。
※医師連絡表は病児保育室、外来棟の小児科にあります。以下からダウンロードして印刷もできます。 ※他の病院、かかりつけの小児科へ行かれる方は、医師連絡表をお持ちになり、記入してもらって下さい。
※児童表・病状連絡表は病児保育室にあります。以下からダウンロードして印刷もできます。
ご利用について
- ① 登録(初回のみ)
-
母子手帳、保険証をご持参ください。
-
必要書類
-
医師連絡表・児童表は印刷してお使い下さい。
診察の際に保険証が必要となります。必ずお持ちください。
-
診察
-
医師連絡表は小児科を受診後、主治医に記入してもらってください。
その場合、症状によっては、再度小児科で診察をうけていただくことがあります。
-
保護者のみなさまへ
-
はっぴ~は、保育園や幼稚園に通うお子様が(小学生も含みます)、病気やケガのために集団保育ができない場合で、入院を必要としない程度の病状の時に、保護者の皆様にかわってお子様をお預かりするところです。
・・・子どもの体調が悪い時こそそばにいてあげたい・・・という思いを抱きつつも、お休みが取りにくい保護者の方が、安心して働きながらお子様を預けることができる所です。
小児科併設のはっぴ~は、医師、看護師、保育士が三者の立場から協力しあってお子様が安心して過ごせるように、保護者の皆様の子育てに少しでも関わっていきたいと思っています。はっぴ~は開設以来、一旦お子様をお預かりした場合、お子様が元気になるまでお預かりする方針で行ってまいりました。しかし、定員が6名と限られており、インフルエンザが流行する時期や元気になるまで日にちがかかる場合、満室の状態が続き、他の入室希望の方が利用できないということが増えてきました。
子育て支援という観点からより多くの方にご利用いただきたく、今後は病状によっては小児科医の判断で、翌日の入室をお断りする場合もでてくるかと思います。伝染性疾患ではっぴ~利用が長期になっている場合、または病状が比較的落ち着いている場合で、キャンセル待ちのお子さんが多い時は、入室日朝に「明日はお預かりできません」とお知らせをさせていただきます。日中のうちにお仕事やご用事の調整をしていただきたく思います。病児保育室はっぴ~に来られるお子様、保護者の皆様がハッピーに過ごせるようにと願いながら、ともに成長していきたいと思います。
病児保育室はっぴ~ スタッフ一同
はっぴ~Q&A
-
- Q.1 預けたい時にはどのようにしたらよいですか?
-
A.1
前日8:00~当日11:30の間に、『あずかるこちゃん』にてご予約が必要です。また預ける際には児童票と医師連絡票の2つの書類が必要です。医師連絡表は入室する時に必要な医師の連絡票です。
-
- Q.2 医師連絡表を書いてもらうのには文書料は必要ですか?
-
A.2
文書料を請求する医療機関がごく一部にあります。城北病院では文書料は請求していません。
-
- Q.3 キャンセルはどうやってするのですか?
-
A.3
キャンセルは、当日朝7時半までに『あずかるこちゃん』より行ってください。
-
- Q.4 何歳から何歳まで預かってもらえるのですか?
-
A.4
産休明け~小学6年生までです。
-
- Q.5 保育時間は何時から何時ですか?
-
A.5
月~金の8時~18時です。
-
- Q.6 料金はいくらですか?
-
A.6
1日につき2,000円です。(食事、おやつ込み) 病院側で用意したミルクやおむつを使った場合はその分の 料金もお支払いただきます。
-
- Q.7 持ち物は何ですか?
-
A.7
食事用エプロン、ミルク、紙おむつ、おしりナップ、着替え、パジャマ、汚れ物いれ、母子手帳、保険証、 薬、解熱剤など
-
- Q.8 紙オムツやミルクを忘れた場合はどうなりますか?
-
A.8
有料になりますが、はっぴ〜にて用意しています。
-
- Q.9 おたふくや水痘などの伝染性疾患でも預かってもらえますか?
-
A.9
病児保育室「はっぴ~」内には、水痘などが感染しないように入口の違う別の部屋があり、そこで保育 します。
-
- Q.10 インフルエンザの場合も利用できますか?
-
A.10
インフルエンザはとても感染力が強いので、別室保育となります。
そのため、本当にインフルエンザなのか、A型なのかB型なのかを、かかりつけ医で診断して頂いてからの入室となります。
なお、この診断のための 検査は、発熱してから約12時間は経過してないと正確には判断できないと言われています。
-
- Q.11 他の病院又は、医院に行っているのですが、利用できますか?
-
A.11
医師連絡表があれば入室できます。
現在、新型コロナウイルス感染症予防のため、入室前にお子さまやご家族の様子などを伺っております。また、入室前にはかかりつけ医の診察、または城北病院/外来棟小児科での診察が必要となります。入室前に発熱のある方、医師が必要だと判断した方には新型コロナウィルスの検査を受けていただく場合があります。
ご理解とご協力をお願いいたします。
-
- Q.12 定員は何人ですか?
-
A.12
6人です。年齢や病状を考慮してお預かりしています。定員に達していなくても、お子さんの症状によっては入室できないことがあります。
-
- Q.13 スタッフはどういう方ですか?
-
A.13
保育士、看護師が保育します。(必要によって医師が診察します)
-
- Q.14 金沢市以外に住んでいるのですが利用できますか?
-
A.14
どこに住んでいる方でも空きがあれば入室できます。
-
- Q.15 連日利用したいのですが、毎日医師連絡表は必要ですか?
-
A.15
病状に変化がなければ最初にお預かりした医師連絡表を継続して使います。
-
- Q.16 食物アレルギーがあるのですが、食事はどのようになりますか?
-
A.16
卵、牛乳の除去食事は対応しています。その他のアレルギーの方は相談してください。
-
- Q.17 FAXの対応もしていますか?
-
A.17
FAXでの入室対応はしていません。『あずかるこちゃん』をご利用ください。
-
- Q.18 金沢市内には、他にも病児保育室がありますか?
-
A.18
当院以外に金沢市内に7か所あります。申し込み方法はそれぞれ違います。
健生クリニック病児保育室「ほっとルーム」
金沢市平和町3-5-2 健生クリニック内
TEL. 076-241-9062(直通) / 076-241-8357
聖霊乳児院 病児保育室せいれい
金沢市長町1-5-30
TEL. 076-223-2980
横井小児科内科医院病児保育室「こりすの里」
金沢市菊川1-10-3
TEL. 076-262-8551
金沢大学病院 病児保育室「たんぽぽルーム」
金沢市宝町13-1
TEL. 076-265-2990
松田小児科医院「ひまわりるーむ」
金沢市片町2-13-13
TEL. 076-231-0103
石川県立中央病院 病児保育室「ひよこ」
金沢市鞍月東2-1 県立中央病院本館2階
TEL. 076-238-7868
金沢市立病院 病児保育室「さくら」
金沢市平和町3丁目7番3号 金沢市立病院東館3階
TEL.076-245-7330(直通)