-
病棟の紹介
城北病院は急性期から回復期・慢性期まで、幅広く入院受け入れのできる病院です。
※差額ベッド代はいただいていませんので、安心してご入院いただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
西1病棟 | 西2病棟 | 西3病棟 |
![]() |
![]() |
![]() |
デイルーム・食堂 | 中庭 | 待合ホール |
西1病棟(HCU)
特長
診療時間外・夜間に入院が必要になった患者様が入院する病棟 として機能しています。また、救急搬入を断らない病院として、 ベッドコントロールを行っています。院内の重症な方、大きな手術の術後、救急外来受診の重症など一般病棟での管理が困難な患者様を受け入れています。
対応・床数
10床
西2病棟(外科系急性期病棟)
特長
外科・整形外科・消化器内科疾患を中心に、安全・安心を目指 した医療・看護を提供しています。癌患者の化学療法・緩和ケアにも力を注ぎ継続した医療が受けられる病棟として活動して います。
対応・床数
44床
西3病棟(内科系急性期病棟)
特長
脳血管疾患、呼吸器疾患、循環器疾患の急性期の患者様、検査・教育を目的とした患者様がが入院 する病棟です。検査・治療など多職種チームで安全に安心して行えるよう取り組んでいます。
入院当初は重篤であった患者様が、少しずつ回復し、笑顔と元気が戻ってくる、そんな喜びを、患者様やご家族様とともに喜びあう瞬間を作っていきます。
対応・床数
48床
西4病棟(医療型療養病棟)
特長
北3病棟と同じく、急性期病棟の後方病棟として在宅及び施設へのかけはしを担う病棟として活動しています。医療依存度の高い患者様を積極的に受け入れています。
対応・床数
42床
西5病棟(緩和ケア病棟)
特長
がんにより生じる身体的・精神的症状を和らげ、少しでも気持ちよく生活が続けられるよう支援する病棟です。ご家族を含め患者さんの社会的・精神的・心理的苦痛に対し、医師をはじめとした様々な職種がチームとなって関わることで、その悩みや苦痛を和らげることができるよう支援しています。また、その人らしい時間を望む場所で過ごすことができるように、症状が落ち着いた患者さんへの在宅療養も支援していきます。
対応・床数
20床
東4病棟(地域包括支援病棟)
特長
急性期での治療を終え症状が一定安定した患者様の、リハビリ ・退院支援を中心に行う病棟です。必要に応じて外出・外泊 ・家庭訪問などを行い、生活の場に合せたアドバイス、患者様 の思いを尊重した支援を第一に考えています。
対応・床数
42床
北2病棟(回復期リハビリテーション病棟)
特長
主に脳卒中や脚・背骨の整形外科の病気の方がリハビリテーシ ョンを行いながら、自宅退院を目指す病棟です。「生活そのも のがリハビリ」として捉え、病棟での生活は、リハビリの進み 具合を考慮しながら、より自宅に近い環境で過ごしていただけ るように配慮しています。
対応・床数
46床
北3病棟(医療型療養病棟)
特長
急性病棟の後方病棟として、在宅及び施設へのかけはしを担う病棟として活動しています。気管切開、頻回な吸痰、透析患者様、難病、難治性の褥瘡をもつ、医療依存度の高い患者様を積極的に受け入れています。その中でも、介護福祉士を中心に毎月レクリェーション(お花見会、お出かけ、夏祭り、餅つき新年会、誕生会など)を企画して、患者様の持てる力を引き出す取り組みを行っています。
対応・床数
48床