-
面会時間
-
現在、世界をはじめ全国では新型コロナウイルス(オミクロン株)の流行が始まりだしました。
城北病院では病院内で発生するクラスター(感染者の集団)発生予防対策の1つとして病院から面会をお願い(許可)した場合のみ面会を行うことができます。面会については平日(日中)に病棟師長にご確認下さい。
以下の場合、病院から面会をお願い(許可)します
・病状説明時、退院に向けた話が必要な時
・手術時、侵襲的な検査時→家族待機室で手術などが終わるまでお待ち下さい。
・病状悪化時
・病状変化による付添いが必要な時許可があった場合、面会時の感染対策にご協力下さい
・病棟受付:面会簿の記入、体温測定の実施(37℃以上の場合、面会は出来ません)
面会前には体温測定を行って来て下さい。
・面会時 :面会カードの携帯、マスクの着用
・手指消毒:受付、エレベーター付近、談話室などで行って下さい。
・面会人数:1~2名(家族や主な介護者のみ)小学生以下の面会は禁止です。
・面会時間:5分程度洗濯物や入院生活に必要な荷物の引き渡し、書類などの記載について
・引き渡し時間:15時~17時→病院正面に受付で対応させて頂きます。
この時間帯の対応が難しい場合、病棟師長にご相談下さい。許可があっても以下の場合、面会は出来ません
・渡航歴あり
・新型コロナウイルス流行地域に滞在していた
・新型コロナウイルス発症者や濃厚接触者と接触した
・発熱(37℃以上)かぜ症状、咽頭痛、頭痛、倦怠感、筋肉痛、下痢、嘔吐などがある
・家族内や職場などで体調が悪い人がいる(風邪などをひいている人がいる)
-
感染予防について
-
当院は、感染予防策としてスタンダードプリコーションを実施しています。以下のことに、ご理解ご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。
- 面会に来られた際は、病室に入る前に石鹸や消毒用アルコールでの手洗いをお願いいたします。
- 病院では、院内感染を予防するため、職員は、手袋、マスク、エプロン、ガウン、ゴーグルを着用する場合があります。
- 面会の方にも、院内感染予防として、着用をお願いする場合があります。
-
注意事項
-
- 面会・お見舞いの方は、各病棟のナースステーションにお申し出下さい。
- 多人数での面会や小さなお子様連れでの面会は、他の患者様へのご配慮をお願いします。
- 患者様の症状によって、面会をご遠慮いただく場合もあります。
- 小さいお子様(乳幼児)を連れての面会はご遠慮下さい。
- 院内は全て禁煙です。また院内での携帯電話のご使用は禁止されております。
よくある質問
お見舞い・面会について
-
- Q.1 お見舞いの花を贈りたいのですが。
-
A.1
生花や飲食物は衛生管理上、また患者様の治療の妨げになる場合がございますので、ご遠慮いただいております。
-
- Q.2 面会・お見舞いは子どもを連れて行ってもいいですか?
-
A.2
患者様の安静や感染予防のために、特に小さいお子様のご面会はご遠慮頂く場合がございます。
-
- Q.3 面会・お見舞いはいつ行ってもいいですか?
-
A.3
現在、世界をはじめ全国では新型コロナウイルス(オミクロン株)の流行が始まりだしました。
城北病院では病院内で発生するクラスター(感染者の集団)発生予防対策の1つとして
病院から面会をお願い(許可)した場合、面会を行うことが出来ます。
面会については平日(日中)に病棟師長にご確認下さい。以下の場合、病院から面会をお願い(許可)します
・病状説明時、退院に向けた話が必要な時
・手術時、侵襲的な検査時→家族待機室で手術などが終わるまでお待ち下さい。
・病状悪化時
・病状変化による付添いが必要な時許可があった場合、面会時の感染対策にご協力下さい
・病棟受付:面会簿の記入、体温測定の実施(37℃以上の場合、面会は出来ません)
面会前には体温測定を行って来て下さい。
・面会時 :面会カードの携帯、マスクの着用
・手指消毒:受付、エレベーター付近、談話室などで行って下さい。
・面会人数:1~2名(家族や主な介護者のみ)小学生以下の面会は禁止です。
・面会時間:5分程度洗濯物や入院生活に必要な荷物の引き渡し、書類などの記載について
・引き渡し時間:15時~17時→病院正面に受付で対応させて頂きます。
この時間帯の対応が難しい場合、病棟師長にご相談下さい。許可があっても以下の場合、面会は出来ません
・渡航歴あり
・新型コロナウイルス流行地域に滞在していた
・新型コロナウイルス発症者や濃厚接触者と接触した
・発熱(37℃以上)かぜ症状、咽頭痛、頭痛、倦怠感、筋肉痛、下痢、嘔吐などがある
・家族内や職場などで体調が悪い人がいる(風邪などをひいている人がいる)