-
小児科
<順番待ち・予約状況確認サービス開始>
この度、小児科外来にてネットでの順番待ち・予約状況確認サービスを開始しました。
スマホ・パソコンなどで待ち状況を確認できるようになります。
【ネット受付時間】
月曜~金曜 午前/8:00~11:30
★発熱外来受診の方のみ、ネット受付対応となります。
発熱外来:感染症症状がある方を診療します。
(発熱がある方、発熱がなくても咳・鼻水、嘔吐・下痢、腹痛、発疹、頭痛症状 などがある方)
予防接種、定期薬処方ご希望の方、予約外来にご予約がある方は、順番取りをせずにご来院ください。
操作方法についての詳細はこちらを確認してください。
城北病院の小児科では、カゼや胃腸炎など一般的な病気から、アレルギーや夜尿症といった専門的な病気まで、小児科全般の診療を行っています。予防接種や乳幼児健診も随時行っており、スタッフに保育士もいるので、子育てのことなど、お気軽にご相談ください。
外来診療時間
通常の外来診療は外来棟にておこなっております。
【診療時間】 午前 9:00~12:30(受付8:35~12:00) / 夜間 16:00~19:00(受付15:30~18:30)
【休診日】 水曜・木曜の夜間、土曜日の午後、第1・3・5土曜、日曜、祝日、5月1日、8月15日(旧盆)、年末年始
小児科の特徴
専門外来としてアレルギー外来があります。アレルギー外来では、喘息・アトピー・食物アレルギーなどの診察・治療を行っています。プリックテストや食物負荷試験などを行って、アレルギー克服のお手伝いをしています。 また、「ももたろう倶楽部」という、食物アレルギーがあるお子さんをもつお母さんたちの集まり(患者会)があります。季節ごとに芋ほりなどの行事を行ったり、除去食の情報交換をしたり、と活発に活動しています。きめ細やかに相談に応じています。
※写真は一部加工して掲載しています
こどもお役立ち情報
診療実績
医師・スタッフ紹介
よくある質問
-
- Q.1 任意予防接種の料金はいくらかかりますか?
-
A.1
任意予防接種の料金は以下のようになります。
2024年07月01日現在
ワクチン名 任意接種料金 五種混合ワクチン(DPT-IPV PV-Hib) 196,00円 四種混合ワクチン(DPT-IPV)* 10,000円 三種混合(要予約) 4,900円 二種混合(DT)* 4,700円 不活性化ポリオワクチン*(要予約) 9,400円 BCG*(要予約) 9,000円 MR(麻疹・風疹混合)ワクチン*(要予約) 8,500円 日本脳炎(新)* 6,400円 ヒブワクチン* 7,600円 高齢者肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス/23価) 8,900円 高齢者肺炎球菌ワクチン(バクニュバンス/15価) 11,300円 小児肺炎球菌ワクチン*(バクニュバンス/15価) 11,300円 おたふくかぜ 5,900円 水痘* 7,400円 帯状疱疹ワクチン(生ワクチン) 7,400円 帯状疱疹ワクチン(不活化ワクチン)(要予約) 20,500円 破傷風トキソイド 4,000円 A型肝炎ワクチン(要予約) 7,400円 B型肝炎ワクチン* 5,600円 ロタウィルスワクチン* 15,000円 子宮頸がんワクチン*(ガーダシル/4価) 15,700円 子宮頸がんワクチン*(シルガード/9価) 25,600円 髄膜炎菌ワクチン(要予約) 22,700円 狂犬病ワクチン(要予約) 16,600円 インフルエンザワクチン1回目(冬期のみ) 4,000円 インフルエンザワクチン2回目(冬期のみ) 3,500円 *印は、自治体発行の定期接種券をお持ちの場合は窓口負担はありません。接種対象年齢はそれぞれ決められていますので注意してください。
-
- Q.2 予防接種の同意書欄は祖母や祖父でもいいのですか?
-
A.2
親権者(通常は両親)でお願いします。親権者が祖父母の場合は祖父母の方となります。
-
- Q.3 予防接種時に母子手帳を持参しなければなりませんか?
-
A.3
必ず母子手帳をご持参ください。母子手帳にてワクチンの接種間隔が適正か確認させていただいております。
-
- Q.4 予防接種を受ける場合、中学生は保護者の同伴が必要ですか?
-
A.4
予防接種を受ける場合、13歳未満の方は必ず保護者の同伴が必要です。
-
- Q.5 予防接種は予約しなくても受けられますか?
-
A.5
基本的に予約は不要ですが、特殊なワクチンの場合は在庫がない場合がありますので、一度お問い合わせください。
ほとんどのワクチンは小児科で行っております。
また、小児科で毎週火曜日14:15~15:00まで予防接種のための外来を実施していますので是非ご利用ください。(予約制)