-
奨学金・奨学生制度
-
奨学金・奨学生制度について
-
多忙な学生生活の中、学費の納入や文献の購入のために、アルバイトに追われている方も多いと思います。石川民医連奨学金制度は、将来医療・介護職をめざす学生が充実した学生生活をおくれるようにと創設された修学資金援助です。また資金援助だけでなく、地域医療、介護の現場に触れて、地域住民から求められる医療・介護の在り方を多職種の学生、職員と一緒に学んでいただいています。健康に生きたいという希望に応える仕事を目指すみなさんに、石川民医連奨学金制度の利用をおすすめします。
-
対象者
-
学部・学校
学年
最高月額(ひと月あたりの貸与額)
医学生
1~6年
① 5万円
②10万円
奨学金額は①②から選択することができます。※その他、金額についてのご質問、ご相談は、
石川県民主医療機関連合会事務局まで
お問い合わせください。
歯学生
1~6年
① 5万円
②10万円
奨学金額は①②から選択することができます。※その他、金額についてのご質問、ご相談は、
石川県民主医療機関連合会事務局まで
お問い合わせください。
薬学生
1年~4年
5年~6年
5万円
7万円
看護学生
全学年
5万円
理学療法士
作業療法士
言語聴覚士
介護福祉士
歯科衛生士
を目指す学生全学年 5万円 - ※
- 卒業後、石川民医連に入職し、所定の期間在職した場合について奨学金の返済を免除する規定があります。
- ※
- 何らかの事情で奨学生を辞退した場合、それまでに支給を受けた奨学金を返済していただきます。
- ※
- 定められた主旨に反する行為、または著しく民医連綱領に反する行動・行為を行った場合は、奨学金の支給を 停止し、支払った奨学金の返済を求めます。
- ※
- 奨学金の支給決定は、ご本人との面接のうえで行われます。
-
奨学金を申請するには
-
申請を希望される方は、石川民医連医学生担当までご連絡下さい。面接のうえ申請の方法や奨学生制度の詳細などを説明させていただきます。申請の際は必ず石川民医連に加盟する病院や診療所での実習を行い、民医連の医療活動を知ったうえでご判断ください。
- 石川県民主医療機関連合会 〒920-0848 石川県金沢市京町24-14 TEL 076-253-1458
- 石川勤労者医療協会 基幹型臨床研修病院 城北病院 〒920-08616 金沢市京町20-3 TEL 076-251-6111
-
奨学生になったら
-
将来地域の第一線医療を担う医療従事者になるため、学生時代から地域の医療現場・患者さんとの触れ合い・体験を大切にしています。具体的には、医療や患者さんをめぐる諸問題を学ぶ奨学生会議(看護学生など医系学生と合同で月1回開催)や石川民医連の病院・診療所での実習などを、個々の状況に合わせて参加していただいています。
また、地域に密着した医療を行なっている石川民医連ならではのフィールドワークや実習が体験できるということが特色です。毎年8月には地域医療を学ぶフィールドワークを輪島市内で行なっており、奨学生活動の一環として参加して頂いています。
地域の人びと・患者さんとつくる医療との触れ合いの中で学習を進めていきます。もちろん学習だけでなく、時にはお酒を酌み交わしながら将来の進路のことや身近な悩みなどを語り合ったりしています。特に石川の奨学生活動は医系学生と合同で行なうことが多く、様々な個性を持った人と学校・専攻・学年を越えた交流が持てるというのも魅力のひとつと言えます。
大学の授業、サークルだけでない学生ライフを過ごすためにも、ぜひ民医連の奨学生になってみませんか?
-
よくある質問
-
奨学金・奨学生制度について
当院では、医師をはじめとした医療従事者を目指す学生さんに対して、奨学金制度を設けています。
実際に奨学金を受けるかどうか、迷っている方のご相談にも応じています。
まずは一度、お問い合わせ下さい。-
- Q.1 奨学金を受けたいのですが手続きはどうすればいいですか?
-
A.1
石川民医連学生担当まで直接お電話いただくか、お問い合わせフォームにてご相談ください。
石川民医連 学生担当 >奨学金・奨学生制度
申請の方法や奨学生制度の詳細などをご説明させていただきます。申し込み手続きには面接、見学の後、所定の書類を提出していただく必要があります。
-
- Q.2 奨学金を返済する方法はどうすればよいですか?
-
A.2
卒業後、奨学金貸与に対する必要期間を石川民医連の施設で勤務することで、奨学金返済は免除されます。
返済方法は一括返済を原則としますが、一括返済が困難な場合はご相談に応じます。
分割返済となる場合は、奨学金の支給総額に利息を付けて返済していただきます。
[分割返済時利息1.5%/年]
-
- Q.3 奨学生活動って何ですか?
-
A.3
毎月開催される奨学生会議で学んだり、夏休みを利用しての病院実習などに参加します。また全国の医学生、医療系学生が集う学習の場へも参加することで、学ぶだけではなく交流の場も広がります。
-
- Q.4 他の奨学金との併用は可能ですか?
-
A.4
併用は可能ですが制度により違いがあります。ご相談ください。
-
- Q.5 県外の大学に通っていますが、石川民医連の奨学金を受けられますか?
-
A.5
県外の学生も奨学金を受けられます。他県の学校に通う奨学生は多数います。全国にある民医連加盟の院所での実習も可能です。
-